2023年6月に東京と大阪で開催されたARDBEG DAY 2023。
SNSで参加した人たちの様子を眺めながらいいな~と思いつつ、そういえば仙台ではあまりウイスキーのイベントってないなーと思っていたらありました!ARDBEG DAY 2023 in SENDAI。
地元の大手酒屋である吉岡屋の手がけるワイン・ウイスキー専門店「Vin et Bonheur (ヴァンエボヌール)」の主催です。
東京・大阪と比べると規模はもちろん小さいですが、ARDBEGオフィシャルアンバサダーのロバート・ストックウェル氏(通称:ボブ)を招聘してのセミナー形式のイベントということで、なんとなくそういう系のイベントに飢えている時期だったので参加してきました。

イベント日は2023年7月9日。会場は仙台市中心部、ダイワロイネットホテル仙台一番町PREMIERの一階に入っているアイリッシュパブ クラック一番町店。
少し早めに着いてので周辺をぶらぶらしてオープンを待ちます。

会場の入り口には手作り感あふれる感じでARDBEGのフライヤーがペタペタ。笑
ちなみにこの日のスケジュールはこんな感じでした。
- 15時30分 セミナースタート
- 16時30分 セミナー終了・ショッピングコーナーオープン
- 17時00分 フード&ドリンク提供スタート(バーの通常営業開始)

会場の様子。
本当に一時間のセミナーのみといった感じなので、凝った装飾なんかは一切なしでした。

プロジェクターを使いつつ、A4サイズの資料が配られて、それを見つつ、テイスティングをしつつ、ボブさんのスピーチを聞くといった感じです。

テイスティング内容は以下の通り。
- アードベッグ 5年 ウィービースティ
- アードベッグ 10年
- アードベッグ ヘヴィヴェイパー
- アードベッグ ハイパーノヴァ
ARDBEG DAY 2023の限定ボトル「アードベッグ ヘビー・ヴェーパー」と「ハイパーノヴァ」を飲めたのでこれだけで元は取れた気分!
ボブさんからは実際にこの「アードベッグ ヘビー・ヴェーパー」を作り出すために蒸留所でピュリファイアー(精留器)取っ払った時のストーリーなんかを聞けて面白かったです。

そしてテイスティングをして改めて思ったのは ARDBEG 10年 はうまい!ということでした。笑
セミナー後はショッピングタイムに ARDBEG 10年 を購入してボブさんにサインしてもらいました。

帰宅後、早速ボトル開封そして堪能。飲み切ってもこのボトルは保管予定です。
イベントとしてはかなりコンパクトなパッケージでしたが、学びもあり交流もあり、結構楽しかったです。仙台でもこんなイベントがもっと頻繁にあるとうれしいなーと思った一日でした!